情報処理演習・コンピュータと情報 アンケート結果

2004.5.1

生活科学部 生活社会科学科

現代マネジメント部 現代マネジメント学科


【調査の目的】
 今後の情報関連のカリキュラム検討、教材検討などの研究資料とするため

【調査の内容】
 ・コンピュータなどの所有状況について
 ・教育機関でのパソコンの利用状況について
 ・コンピュータなどの使用状況について
 ・情報関連の資格試験取得について

【調査対象の演習】
 情報処理演習T・コンピュータと情報T(必修科目)
  ―→Windowsの基本操作、文書作成方法、電子メールの扱い方などの基礎スキルを習得
 情報処理演習U・コンピュータと情報U(選択科目)
  ―→表計算ソフトやデータベースの扱い方を習得




◆◇◆H16年度 後期授業開始時アンケート 集計結果◆◇◆

コンピュータと情報T  開始データ開始データ比較(H12-16)



◆◇◆  データ比較  ◆◇◆

コンピュータと情報T ・・・ 開始(H12-16)

               終了(H12-15)

コンピュータと情報U ・・・ 開始(H12-15)

                終了(H12-15)



◆◇◆  過去のデータ  ◆◇◆

情報処理演習T ・・・・ H12(開始終了) H13(開始終了) H14(開始終了)

コンピュータと情報T ・・・ H15(開始終了) H16(開始)               

情報処理演習U ・・・・ H12(開始終了) H13(開始終了) H14(開始終了)

H15前期(開始終了) H15後期(開始終了)

コンピュータと情報U ・・・ H15(開始終了)          



[HTML形式はこちら]