本演習に期待すること、教員に何か言いたいことを書いてください。
- パソコンをつかえるようになったのでとてもよかったとおもいます。
- 説明が理解しにくい。
- この授業はあったほうが良いと思います。
- 先生の画面が写らない時などごたごたがあって時間がロスしてしまうところには気をつけてほしい。
- 先生が優しくてよかったと思う。
- もっと詳しく、分かりやすく、教えて欲しい。
- もう少しゆっくりしゃべってほしかった。
- 教科書を打つのは面倒くさい。打つのは、別になにか用意してほしい。
- 課題が多い。
- 授業をもう少しゆっくり進んでほしかったです。
- 他の演習のクラスに比べて、比較的容易だったみたいだけれど、ついていきやすいスピードだった。
- ゆっくりと進めてほしいです。
- ためになった。
- パソコンは慣れないと少しやっただけですぐに疲れる。
- 難しくてあまりついていけなかった。でも先生はみんな優しくて丁寧に教えてくれるし嬉しかった。
- もう少し話す内容をゆっくり話して欲しかった。
- わかりやすくゆっくりと説明してほしい。
- 先生のお手製プリントが読みにくかった。
- なるべくマイクを使ってください。
- 説明の聞き取りにくいことがよくあった。
- コンピュータのことが少し分かってよかった。
- パソコン全然できなかったけど初めよりできるようになったしよかった。
- もう少し授業時間があってもいいと思いました。
- これからはパソコンがつかえないといけないので受講してよかったです。ためになりました。
- 進むのが早い。
- 早すぎてついていけないときがあったから、もう少しゆっくりやってほしかった。
- たのしかったです。
- 親切に指導してくれた。
- 説明をもう少しゆっくりしてほしい。
- コンピューターは便利だとあらためて感じた。
- 分かりやすかったし、速度もちょうどよかった。
- もう少しゆっくり進めてくれたらうれしいです。
- 周りのみんなの進歩が早かった。
- TAの先生がとても親切に教えてくれて、よかった。
- キーを打てるようになれたり、図など作れるようになれたりして今後の宿題や課題、就職したときに、役立つと思うと、情報処理を受けてて良かったなと思いました。
- 前より多少わかるようになってよかった。でももっとゆっくりやってほしかった。
- 私の友達がわからないことがあって質問をしたとき、「全部授業でやったことなのであまり聞かないように・・・。」と言われていて、調べてもわからなかったことはどうしたらいいのだろうと疑問に思った。
- もう少し進むスピードを遅くしてほしい。
- 結構やりがいがある授業だと感じた。
- もう少し課題のやり方をわかりやすく説明してほしかった。
- もっと授業数を増やして、もっとパソコンに触れる時間を増やした方がよかったと思う。でもとても役に立つ授業だった。
- とても役に立った授業でした。これからに生かしたいです。
- 資格や検定の勉強をもっとしていこうと思った。
- 難しいところはゆっくり進んで欲しい。
- パソコンをもっと使いこなせるようになりたいです。
- 難しい課題のように感じられましたが、そのおかげか、苦労してレポートを作ったせいか、かなりパソコンが触れるようになった気がします。
- たまについていけなくんる時があるので、もう少しゆっくり教えてくれると助かります。
- 色々と親切に教えてもらえたとおもいます。
- レポート課題にPowerPointがあったがもっと詳しくやってほしかった。写真をどうやって取り入れたりするのか、まったくわからない。
- 前期だけの学習だけではまだまだ知識を増やすにはたりないと思った。
- もっとパソコンを使えるようになりたいです。
- 課題が難しすぎました。
- 良かったです。
- 詳しく教えて欲しい。
- 課題の順位ではなくて、出来・不出来で成績を決めてほしかった。
- もっとゆっくり進んでほしいです。
- コンピューターって難しい。
- タイプテストを授業の前半にしてほしいと思いました。
- 受けて良かったです。
- もっと課題を易しくしてもらいたい。
- タイピングのテストが難しかった。
- タイプテストが大変。
- 分かりやすかったです。
- 質問にもっときちんと答えて欲しい。
- タイピングはためになると思う。質問に優しく答えてほしい。
- 時間内におわってほしい。
- 課題が難しかったです。
- 楽しかった。
- パソコンは難しい。
- テキストを見てもわからないときは教えてください。
- パソコンを覚えられてよかったけど、頑張っても点はよくならないから嫌だった。
- パソコンは絶対に必要だとおもった。
- 課題をなくしてほしい。
- 聞いたのに対してやさしく教えてくれて、ありがとうございました。
- これからは、もっとパソコンを使おうと思いました。
- 初心者なのにいきなりパソコン使い始めて三ヶ月でブラインドタッチはキツイ!!
- 簡単におねがいします。
- タイプの練習もあるから良いと思う。
- とてもタメになったと思う。
- 自分的にもっと早く文字を打てるようにしたい。
- いつも分かりやすく、丁寧に説明してくれた。
- 今まで自己流でパソコンを使っていたので、知らないことがたくさんありました。これからももっと授業でパソコンの勉強をしたいと思いました。
- パソコンは、やっぱり使えないと困るなぁと思った。
- わからないときなかなか呼べなくて苦労した
- もっと、パソコンを使えるようになりたい。
- 自分にあったペースでできてよかったと思う
- 今まで知らなかったことが学べて良かった。
- 声が聞こえにくくて困ったときがたまにありました。
- いい先生にあたったなぁっと思いました。また機会があったらいいなっとおもいます。ただ、少し話が早かったです、、でも、ちゃんと怒らず私の質問に答えてくれて、嬉しかったです。
- 説明をよりわかりやすく。
- もう少しゆっくりしゃべってほしい。
- ためになってよかったです。
- コンピュータはいろいろなことが出来る。
- すすみがはやくて難しかった。
- 自分は打つ早さも進み方もまだまだだと思いました。これからもタッチタイプの練習など続けようと思います。
- パソコンに興味もてるようになったし、教え方が分かりやすくてよかった。ペースが程よかったからだと思う。
- 絶対自分が素人だったらできなかったので、自分で独学で学んでてよかったな〜と思った。家にPCが無かったら絶対すぐ忘れてたと思うし。この授業は楽しいのですきです。担当教員に対しては、適度に理解している人にはきちんとそういう理解を示してくれたので、よかった。
- 完全にわからないうちに進んでいってしまうからけっこう大変だった。
- 進むのが速かった。
- 時々おもしろい所があった。説明が早くてわかんなかった。
- もっとゆっくりはなしてほしい。
- 受講してよかったと思う。
- もうちょっとゆっくり説明してほしいです。
- まあまあ解りやすかった。
- 自分は全然パソコンが使えないことにきずいた。
- 今までほとんど使ったことがなかったけど、受講して使い方が分かった。
- ワードに画像挿入したりすることとかいろんな機能があることがわかってよかった。
- 前よりパソコンについて詳しくなりました。
- 自分が悪いのですが、たまに早くてついていけなかったことがしばし・・・
- パソコンはかなりいろいろなことができ驚いたときもあった。おもしろかった。
- もうすこし興味がもてる内容にしてほしい。
- いえのパソコンには一太郎しかはいっていなかったので、一太郎の使い方を教えてもらえばよかったです。
- もっとゆっくり話してほしい。
- ほとんどの人が初心者だというのに難しいことばかりで困った。うちだけではなくパソコンが古くて学校のに合わなかったり、そういう説明もなくほんとにこまった。ちゃんとはじめから教えてほしかった。
- 授業中ではできるけど、家でレポートとか作ってると、以外にやり方とかを忘れてると感じたことが多かった。先生の説明は、けっこうわかりやすかった。
|