PDFにしおりを追加するソフト

はじめに

 これはPDFファイルにしおりを追加するプログラムです。しおりの内容は テキストファイルで指定します。会話的にしおりは指定できません。雑誌を自 炊してできたPDFファイルに目次をしおりとして追加する事により、単体でも そこそこ読めるものになると思います。雑誌は、普通の本が頭から順番に読ま れるのに対して、あの連載記事のところが読みたいと言う感じの読まれ方をさ れがちなので、ぱっとそこに行けると便利です。

ダウンロードとインストール

 次のリンクをクリックしてダウンロードしてください。解凍するといく つかのファイルが出てきますが、ソフトの本体である「PDFabmk.jar」だけが 実行に必要で、残りは説明やソースコードです。しおりの指定ファイルを自分 で作成する必要があります。解凍すると出てくる「しおり.txt」の内容を参考 に作成してください。

PDFabmk ver.1.02 (1,542,030 byte)
PDFabmk ver.1.01 (1,541,701 byte)
PDFabmk ver.1.00 (1,541,146 byte)

 不要になった場合は、解凍して出てきたファイルを削除すれば終わりで す。レジストリなどは使用していません。

使用の際に必要な環境

 Javaで作られていますので、「PDFabmk.jar」と言うファイルをダブルク リックすると起動します。ただパソコンにJRE (Java Runtime Environment)が インストールされている必要があります。多分、ここからダウ ンロードしてインストールできると思います。約100MBぐらいになりますので、 ネットワーク接続環境によっては大変かもしれません。

使用方法

 起動すると次のようなWindowが出てきます。

 一番簡単な使い方は、PDFファイルのアイコンをドラッグして「元PDFファ イル」の横の空欄の上でドロップ、しおりの設定の入ったファイルをその下の 空欄にドラッグ&ドロップ、保存先ファイルを指定してから「しおり追加」ボ タンをクリックする方法です。保存先のPDFファイルも空欄にドラッグ&ドロッ プで指定可能ですが、その場合は保存先ファイルの以前の内容は失われる事に なります。

 画面でできる設定は一つだけです。「起動時にしおりを表示させる」を 設定すると、できたPDFファイルを開いた時に最初からしおりが表示されるよ うになります。あまりしおりは使わないだろうと言う場合は設定しない方が良 いでしょう。

しおり設定ファイルの内容

 次のような内容の「しおり.txt」ファイルが添付されています。 まさにこの通りなのですが。。。

#
#    しおりデータのサンプル  by K.Miki  2011/01/28
#
# 何か適当な記号で始めるとその行はコメントになる。空行は無視される。
#

#
#  PDFファイルのプロパティの設定
#     指定しなければ元のPDFのものが設定される
#

# tで始まると、空白の後の残りが「タイトル」になる
t しおりデータのサンプル

# sで始まると、空白の後の残りが「サブタイトル」になる
s てすとてすと

# aで始まると、空白の後の残りが「作成者」になる
a おらがつくった

# kで始まると、空白の後の残りが「キーワード」になる
k iText, しおり

# cで始まると、空白の後の残りが「作成アプリケーション」になる
c PDFabmk ver.1.01

#  oで始まる行があると「起動時にしおりを表示させる」設定になる。
#   この設定はコマンドラインで実行時のみ有効になる。
o

#
# しおりのデータ
#   ページ番号 スペースいくつか しおりの見出し
#   スペースの数が多いほど小見出しになる
#   Tabもスペースとして数えるので最初の空きに使うとページ番号の桁数が
#    変わっても見易い。行の先頭にはスペースを入れないこと。
#
1	大見出し
3	 中見出しの一 ... $
5	 中見出しの二 ... $
7	  小見出しの一 ... $=100
9	  小見出しの二 ... $
11	 中見出し三 $$

 この設定ファイルでは、次のようなしおりが追加されます。

 注意点は次のようなものがあります。

コマンドラインによる使用方法

 わざわざバッチファイルを作成する人は居ないと思いますが、コマンド ラインで使用することも可能です。

   C:\>PDFabmk.jar 元ファイル名 しおり設定ファイル名 先ファイル名

ソースコードについて

 PDFabmkの肝心な部分は全てiTextライブラリによっています。このライブラリは無料 版と有料版があり、無料版には「GNU Affero General Public License ver.3」 と言うしばりがあります。ソースを付けて、他の人が改変しても怒らなければ 良いのだろう、と適当に解釈しています。という事で、上の方にありましたダ ウンロードにはソースファイルなどが入っています。


もどる  by K.Miki (2011/01/28より)