出演回数と活動期間

収録された多くの人々の舞台での活動期間はどのくらいでしょうか?もちろん舞台に出たときの記録を元にした期間ですので、それ以前の練習の期間や引退した後などが含まれていません。

  1. 人名索引の元データ(サンプル)を元にプログラムで人名と最初の出演した番組の年月日と最後の番組の年月日を取り出しました。
    kikan jinmei.tex > kikana.csv (このファイルをダウンロードする人は注を必ず見てください。)
  2. 同じプログラムでパラメタを指定することにより、明治2年と昭和63年に活動中だった人のデータを含まないものを作成しました。
    kikan 1869 1988 jinmei.tex > kikan.csv (このファイルをダウンロードする人は注を必ず見てください。)
  3. 両者の差をUnixのコマンドを用いて求めました。
    diff kikan.csv kikana.csv | egrep '>' | sed -e 's/> //g' >kikand.csv (このファイルをダウンロードする人は注を必ず見てください。)
  4. グラフ化するためにExcelにkikan.csvを読み込ませました。そして並び替えたりしてからグラフにしました。できたものをkikan.xlsに保存しました。

このグラフは出演回数を多い順に並び替えた上でグラフ化したものです。約27000人のうち半数が1回しか出演していません。10回を越えるのは約4000人、100回を超える人は312人、1000回を超える人は24人となっています。以下はExcelで処理したものの一部です。

出演回数の頻度の上位10名は次のようになっています。昭和63年に出演していた人を除いているのでちょっと意外な感じの順位かもしれません。また出演した会の数ではないので、ひとつの会において複数回出演する事が多い人は上位になります。つまりシテなどをやる人より囃子方の方が有利?ということです。

順位 名前 出演回数
1 筧三男 6112
2 藤田六郎兵衛(二) 3798
3 鬼頭季信 3484
4 西尾孫太郎 3338
5 田鍋惣一郎 3204
6 藤田昭彦 2815
7 金森準三 2756
8 鬼頭八郎(二) 2696
9 永田虎之助 2478
10 野崎太郎 2123

活動期間の長さを出演回数10回以上かつ期間が計算できる人(一つの回のみに出演記録がある人をが居たのでその人を除外したということ)について求めました。そして期間の長い人から順番に並び替えてグラフ化したところ次のようになりました。

こちらは出演回数と異なりかなりなだらかな曲線となりました。確かに60年以上と言う人は少ないですが、20年以上の人が約1200人、10年以上の人が約2400人と言う感じで多くの普通の人が長い間能楽を演じていることがわかります。

活動期間が70年以上の人を長い順に並べたものが次の表ですが、データの問題点が現れています。例えば4番目の「加藤」さんは多分複数の加藤さんでしょう。出演の状態を細かく見ると明治5年に狂言をした人、大正9年に謡をした人、昭和31年に大鼓を打った人、昭和42-3年に仕舞や連吟をした人の合体のような感じです。残念ながら元の番組には名字しか書いてなかったので本当のところはわかりませんが。平均出演回数が1未満の人は同様の事が生じている可能性が高いような気がします。

名前 出演回数 活動期間 年平均出演回数 初出 最終
鬼頭天遊 41 108.99 0.38 1871/5/6 1980/4/6
今井幾三郎 173 105.72 1.64 1874/11/6 1980/6/29
大原紋三郎 220 104.10 2.11 1880/9/27 1984/10/8
加藤 19 97.46 0.19 1872/4/27 1969/9/21
鈴木松太郎 150 94.02 1.60 1880/9/27 1974/9/15
杉山茂 20 90.58 0.22 1897/3/7 1987/9/15
佐藤幸一 18 84.41 0.21 1896/7/7 1980/11/15
宝生九郎 266 78.79 3.38 1895/4/27 1974/1/20
佐藤卯三郎 936 77.45 12.09 1903/0/0 1980/5/24
アシライ 48 77.29 0.62 1878/5/25 1955/8/21
桜間金太郎 94 77.18 1.22 1903/10/18 1980/11/30
長坂理一郎 12 76.54 0.16 1881/2/20 1957/8/17
橋本才三郎 264 76.10 3.47 1905/2/24 1981/3/15
水谷清 59 75.42 0.78 1912/5/26 1987/10/9
渡辺義雄 25 75.08 0.33 1908/10/18 1983/10/29
田鍋惣太郎 1709 73.89 23.13 1898/4/12 1972/2/13
梅若万三郎(二) 101 73.80 1.37 1909/10/23 1983/7/24
鬼頭八郎(二) 2696 72.49 37.19 1913/1/19 1985/6/29
鈴木吉次郎 32 72.07 0.44 1897/9/14 1969/9/21
伊藤利彦 16 71.53 0.22 1903/0/0 1974/6/23
伊藤吉太郎 16 71.52 0.22 1881/6/5 1952/11/23
前川光隆(一) 26 70.65 0.37 1907/1/20 1977/8/28
長田利七 76 70.32 1.08 1870/8/14 1940/11/21
野崎光之丞 410 70.16 5.84 1878/5/25 1948/7/4

本当は平均活動期間を求めたかったのですが、半数以上の人が1度しか出ていないし、長い人の方はこんな調子なので諦めました。


ファイルをダウンロードする際の注意

近年Web検索の技術も進み、Web上のCSVファイルの中身まで検索対象になるようになりました。 そのためにここの人名が出ているCSVファイルも検索にかかり、検索結果からこのファイルの中身に直接やってきた 人はびっくりと言うような事態が生じました。そこで簡単な暗号化を行い、Web検索システムに かからないようにしました。以下の元に戻すプログラムもダウンロードし、kikana.csvなどの暗号化 されたファイルのアイコンをプログラムのアイコンに重ねると瞬時に復号化されるはずです。残念ながら Macintoshでは元に戻すプログラムは動きません。その他LinuxなどWindows以外の環境で利用される方は、 元に戻すプログラムのソースを元に復号化を試みてください。